歯ぎしり、くいしばり、噛みしめについて

来院理由トップの症状

当院では、歯ぎしり、くいしばり、噛みしめが来院理由の第一位です。
むちうちを除けば、圧倒的に多くの方がこれらの症状で悩まれています。

自覚症状がないケースも

厄介なのは、本人が自覚していないケースも多いことです。
首コリで来院された方の問診や触診で、実は噛み合わせのトラブルが原因だったということがよくあります。

原因と治療

原因はストレスとされることが多いですが、根本的な解決法はまだ確立されていません。
しかし、痛みや不快感を軽減することは可能です。

  • 首や頭、肩甲骨周りのコリをほぐす
  • 食いしばり、歯ぎしりを意識化してやめる努力をする
  • 頭や首周りの指圧や鍼灸で筋肉の緊張を緩和する

症状と影響

歯ぎしりは歯や歯茎にダメージを与え、歯が割れたり、折れたり、歯根炎の原因にもなります。
また、顎関節症や肩こり、偏頭痛、手のだるさ、しびれなどの原因にもなります。

原因と治療法

歯ぎしりの原因は完全には解明されていませんが、心因性、ストレス性、潜在的なゆううつや不安、習慣性、かみ合わせの悪さなどが考えられます。

歯ぎしり自体を完全に治すのは難しいですが、歯と歯茎を保護したり、首コリなどの症状を改善したりすることは可能です。

  • かみ合わせの不調は口腔外科か矯正歯科に相談する
  • 歯ぎしり防止のマウスピースを使用する

意識化とセルフケア

くいしばりや歯ぎしりは、意識化することが重要です。
日中の食いしばりは、意識することで改善できます。

  • 学生時代に運動をしていた人
  • 親に「口を閉じなさい」と注意されていた人

は、特にくいしばり、歯ぎしりのリスクが高いので注意が必要です。

鍼灸・指圧マッサージ

鍼灸・指圧マッサージは、顎周りの緊張を改善し、噛む時に関連する部位の緊張を解消することで、首コリや頭痛、イライラなどの不調を改善することができます。

歯ぎしり、くいしばり、噛みしめは、自覚症状がないことも多く、様々な症状を引き起こす可能性があります。
これらの症状でお悩みの方は、ご相談ください。