肩コリと口内炎の意外な関係 ホーム タグ: BLOG 体の悩み 2010年11月23日 0 口内炎ができると「ビタミン不足かな?」と思う方も多いでしょう。でも実際には、首や肩のコリが原因になっていることがあります。 肩や首の緊張をほぐしていくと、不思議と口内炎のつらさが軽くなることがあります。すぐに痛みが消えるわけではありませんが、翌日・翌々日には改善している方が多いのです。 「たかが口内炎」と思うかもしれませんが、数日治らなかった症状がスッと楽になるのは大きな変化です。 もし栄養面で特に心当たりがないのなら、首コリ・肩コリの治療をぜひ試してみてください。 投稿者 akebonobashi.naganuma@gmail.com 関連投稿 タグ: 体の悩み 手関節過伸展損傷手首(CM関節)の過伸展損傷──リフティング動作での背屈による痛み 2025年10月14日 0 最近、「リフティングをしていて手首を反らせた... すべて読む タグ: BLOG 日本伝統鍼灸学術大会2025|スティーブン・バーチ(Stephen Birch)先生の特別講演を聴いて 2025年10月14日 0 10月11日に、スティーブン・バーチ(Ste... すべて読む タグ: BLOG 日本伝統鍼灸学術大会2025|流派団体による入門講座・入会説明会を聴いて 2025年10月14日 0 所属の和ら会の入門講座は満員御礼でした。 あ... すべて読む タグ: BLOG 高市早苗さん、総裁選おめでとうございます 2025年10月6日 0 高市早苗さん、自民党総裁選ご当選おめでとうご... すべて読む タグ: BLOG 指圧・あん摩マッサージはり灸について 温灸(おんきゅう)のご紹介 2025年10月3日 0 お灸にはいくつかの種類がありますが、ここでは... すべて読む タグ: BLOG 0800の迷惑電話対策は出ないことと・・・ 2025年9月25日 0 最近、日本でもロボコールを悪用した詐欺が急増... すべて読む 投稿ナビゲーション 前の投稿次の投稿