×
タグ:

Kくんは、2年前から風邪を引きやすいという悩みで当院に通ってくれていました。週に1回のペースで約2ヶ月間治療を受け、その後は病院への通院頻度が劇的に減少しました。

最初は驚きましたが、彼の健康状態が向上したことは喜ばしいことです。調子が悪くなるときには、たまに立ち寄ってくれます。

今日は寝違えで来院されました。久しぶりにお会いしたKくんは、すっかり成長していて、もう4歳になっていることに驚きました。

皮膚鍼療法は素晴らしいです。Kくんの首は、以前はほとんど動かなかったのですが、今では驚くほどスムーズに動くようになり、お母さんも驚いています。

皮膚鍼療法は、指圧やマッサージが苦手な方にも快適で、体に良い変化をもたらすことが多いです。Kくんにとっても、皮膚鍼療法は健康に良い影響を与えており、彼の成長と共に彼の健康をサポートする手段として役立っています。

皮膚鍼療法

皮膚鍼療法は、皮膚に直接鍼を刺すのではなく、皮膚の上から軽く触れるように施術を行う療法です。

皮膚鍼療法の特徴

  • 気への感受性の強い方や皮膚の薄い方、体力のない方にもオススメ
  • 指圧やマッサージが苦手な方でも安心
  • 皮膚や筋肉の個性に合わせて施術

本日の施術例

本日は、右肩が1ヶ月前から痛くてなかなか治らない30代の女性が来院されました。
重いものを持ったりしてから調子が悪くなり、徐々に痛みが強くなってきたとのことです。

肩は痛くて上げられず、横になることもできませんでした。
肩首周りには強い痛みがあり、マッサージを試みましたが痛みが強いため、皮膚鍼に切り替えました。

10分ほどで肩の緊張が緩み、動かせるようになりました。しかし、まだ痛みが残っていたため、肩関節部の緊張部位にタッチセラピーとお灸を行いました。

お灸は、温灸と呼ばれるもので、力のないところを見つけて施しました。最後に頭を緩めて施術を終了しました。

施術後は、驚くほど手が動くようになりました。

まとめ

皮膚鍼療法は、患者さんの個性に合わせて、最適な施術を選択することで、健康な生活をサポートいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

棒灸による夏バテ予防

東京の夏、その暑さはただの気温の問題ではあり...

すべて読む
タグ:

喉の違和感・異物感の原因とツボ療法

最近、喉に違和感や異物感を感じていませんか?...

すべて読む
タグ:

鍼灸師が解説!しゃがむ時に膝が痛い原因と改善方法

しゃがむ時に膝が痛いと感じたことはありません...

すべて読む