×
タグ:

東京マラソンが始まって、来年で早くも第4回を迎えます。
いまや東京の風物詩のひとつとしてすっかり定着してきたように感じます。

当初は「交通を止めてまで…」といった批判も少なくありませんでした。
けれども、都心の道路を走る3万人ものランナーを一望する光景は、圧倒される迫力があります。普段は車がひしめく大通りが、人の波で埋め尽くされる――それはまさに一種のお祭り。交通を遮断して行うイベントも、案外悪くないものです。

昨年は松村邦洋さんが倒れるなど、ハラハラする出来事もありましたが、沿道から声援を送る人々にとっては、コスプレで走るランナーの姿も楽しみのひとつ。仮装ランナーを探すのも恒例行事になりつつあります。

今年は少し定員を増やし、3万1千人が出走。ところが応募は10万人を超えたそうです。わずか2年間で参加希望者が128万人も増えたとか。東京マラソンの人気ぶりを物語っていますね。

ここ靖国通りもコースになっており、目の前をランナーたちが駆け抜けていく瞬間は圧巻です。応援するだけでも力をもらえるような、不思議な高揚感があります。

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

高市早苗さん、総裁選おめでとうございます

高市早苗さん、自民党総裁選ご当選おめでとうご...

すべて読む
タグ:

0800の迷惑電話対策は出ないことと・・・

最近、日本でもロボコールを悪用した詐欺が急増...

すべて読む