×
タグ:

あっという間に過ぎた2007年。年々、一年が加速しているように感じます。
ここで、自分なりに印象に残ったニュースを10大ニュースとして振り返ってみます。

自分的10大ニュース

1.東京マラソン初開催
東京の街をランナーが駆け抜けた一大イベント。新しい都市マラソンの形を感じました。
2.コムスンの報酬不正請求問題
介護業界全体を揺るがす大きな事件。制度と信頼の両面で考えさせられました。

3.安倍首相の突然の辞任
政治の混迷を象徴する出来事。驚きとともに、日本の行く末に不安を覚えました。

4.食の安全問題と郵便局民営化
相次ぐ食品偽装で「食」の信頼が揺らぎ、郵政民営化もスタート。まさに「生活」に直結するニュースでした。

5.ビリー隊長来日でエクササイズブーム
日本中で「ビリー・ブートキャンプ」が流行。DVD片手に汗を流した人も多かったはず。

6.宮崎県知事選でそのまんま東氏が当選
タレントから政治家へ。地方政治のあり方が注目されました。

7.サッカー・アジアカップ2007(複数国共催)開催
韓国ゴリ押しの共同開催って何?アジア各国の戦いに一喜一憂。日本代表への期待も大きかった大会でした。

8.新潟県中越沖地震
原発への不安が広がり、防災やエネルギー政策の問題が浮き彫りになりました。

9.長崎市長射殺事件
政治と暴力の関係について深く考えさせられる事件。

10.松岡農水大臣の自殺
政治とお金の問題が表面化し、重い衝撃を残しました。

清水寺の「今年の漢字」は「偽」でした。
食品偽装やニュースの捏造問題など、まさに「偽」で始まり「偽」で終わる一年。

来年はどんな年になるのか――心配でもあり、楽しみでもあります。

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

高市早苗さん、総裁選おめでとうございます

高市早苗さん、自民党総裁選ご当選おめでとうご...

すべて読む
タグ:

0800の迷惑電話対策は出ないことと・・・

最近、日本でもロボコールを悪用した詐欺が急増...

すべて読む