タグ:
今日は長く嫌な地震が2回ありましたね。
朝の地震は「もしや東京直下か?」と一瞬ヒヤッとしました。
揺れが長かったので「これは遠くの大地震かも」と途中で気づきました。
夜は北海道の地震の揺れが東京でも感じられました。
あんなに遠い地域の地震なのに、はっきり伝わってくるのは不思議な感覚です。
パートナーの実家では土塀が落ちたとのこと。
幸い怪我はなく、本当にほっとしました。
昨日は携帯サイトを作ってみました。
先日予約の状況が分からないかという、いつも来院される方から提案がありました。
来てから断られると疲れる・・・ごもっともでございます(^^;)
そこで携帯から予約状況が分かるように携帯サイトを毎日毎時間アップすることにしました。
自動でauとソフトバンク用にページを生成してくれる優れもの。
携帯サイト程度なら、大がかりなソフトは必要ないのかもしれませんね。
そして本の話。
舞城王太郎の『みんな元気。』を衝動買いしました。
「ある夜、目が覚めたら姉はベッドから浮かんでいた…」という不思議な始まり。
読み進めると北海道弁のような響きも感じられます。
人生にはいろいろなことが充ち満ちている。
疲れたときには、つまらない小説でも面白い漫画でも、心の息抜きになります。
最近のマイブームは『のだめカンタービレ』や『ピアノの森』、そして藤沢周平や山本周五郎の小説。
何度読んでも面白く、ボロボロになるまで繰り返し読んでいます。
お風呂でも読むので、さらに表紙がふやけてしまうのはご愛敬。
そんな風にして、わが家では本の「新陳代謝」が進んでいくのです。