
タグ:
夜泣きには、実ははっきりとした理由がないことが多いのです。
考えられる理由を挙げるとすれば、
- お腹が空いている
- ミルクの後にゲップが出ず、お腹に空気が溜まっている
- 暑い、または寒いなどで眠れない
- 「身の置きどころがない」といった言葉にできない不快感
などがあります。
タッチセラピーや小児はりの現場では、この「身の置きどころがない」という理由にならない理由こそ、夜泣きの大きな要因ではないかと考えられています。私たちはすでに乳幼児の感覚を忘れてしまっていますから、あくまで推測にすぎませんが…。
タッチセラピーの効果
この「身の置きどころがない」タイプの夜泣きに効果があるのが、タッチセラピーです。
皮膚を介して中枢神経にやさしく働きかけ、鎮静作用をもたらすのです。
ご家庭でできる工夫
夜泣きの最中は、気長に付き合うことが何より大切です。
「抱き癖がつく」などと気にせずに、抱っこして背中をトントンと軽く叩きながらあやしてあげてください。
また、寝る前や日中にできるケアとしては、
- くすぐったいくらいの力加減で撫でてあげる
- タオルを使い、背中を中心に1日3分ほど撫でてあげる
これを続けるだけで、子どもは心身ともに健やかになり、夜泣きの回数もきっと減っていきます。