×
タグ:

👉 今振り返ると、当時のニュースで知ったことと、現地の友人から直接届いた声との落差が心に残っています。日本での静かな冬の景色と、遠くアジアの過酷な現実が交錯していた時期でした。

 

少し前まで、新百合ヶ丘には専門の整形外科がなくて苦労したことを思い出します。ようやく金程にMRIのある整形外科ができて、専門医に診てもらえるようになりました。隣にあるハム屋さんも美味しくて、通院の楽しみになっています。

それにしても、新百合ヶ丘の街の変わりようには驚かされます。訪問の時間が読みにくくなってきました。明日は麻生区に出向く予定ですが、雪の予報が少し気になります。多摩川を越えると気温がぐっと下がり、体感では2度近く寒くなるように思います。


スマトラ沖地震とスリランカの仲間からの声

2004年12月26日に発生したスマトラ沖地震による津波は、多くの国々に壊滅的な被害を与えました。スリランカでは1万人以上が亡くなり、数え切れない人々が家や生活を失いました。

スリランカの友人からは「衣類、学用品、生活用品が足りない」との切実な声が届きました。国内でも救援物資の呼びかけが始まり、スリランカ・レストラン「ディヤダハラ」では1月10日必着で衣類や学用品を集め、15日出航の船に積み込む準備が進められていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

王禅寺の桜と春の散策

2005-02-28の記事ですが麻生区は風景...

すべて読む
タグ:

タッチセラピーの活動が紹介される

小児はりの普及を始めた頃、私たちは「タッチセ...

すべて読む
タグ:

新宿周辺おすすめの味と散歩2004-12-21

2004年の新宿の風景です。 江戸っ子蜂蜜は...

すべて読む
タグ:

gooブログ20年、新宿開業22年を迎えて

気がつけばブログを始めてから20年。そして新...

すべて読む
タグ:

夜泣きから知恵熱まで

赤ちゃんから幼児までの薬として有名なのが「宇...

すべて読む
タグ:

まん延防止適用が決まった翌日

2021年4月10日(土) 今朝のニュースで...

すべて読む