×
タグ:

所属の和ら会の入門講座は満員御礼でした。
ありがとうございます。
私もこの業界に入って37年になりますが、自分も含め、意外と「隣の流派」のことは知らないものです。
特に、エビデンスを重視する全日本鍼灸学会の先生方などは、伝統鍼灸の団体が使う言葉を見ても、同じ東洋医学用語でも見ている視点がまるで違うことに気づくことが多いでしょう。
また、感覚的に“やり方が合う”流派団体というのも確かに存在します。ですから、本当はあちこち体験してみるのが一番いい。
私が学生の頃はインターネットがなく、本や友人からの口コミが頼りでした。
しかし今のネット情報も、正しいかどうかは微妙です。文章がうまい人も多いですが、それが臨床の真実とは限りません。結局のところ、自分で体験してみることがいちばん確かなのです。
人の体験は自分の体験ではありません。同じような体質の人はなかなかいないものです。
実際、他の鍼灸院に行くと「自分のところにはこういうタイプの患者さんは来ないな」と思うこともあります。
また、ちょっと大変な患者さんを私の信頼している先生にお願いしても戻ってくることが比較的多いのです。私の信頼している先生の所では向いてなかったと言うことです。
学生の頃、先生からこんな言葉をもらいました。
「もしあなたが開業して、近所に有名な先生がいても心配しなくていい。患者さんの来院にはほとんど影響しないから」
今思えば本当にその通りで、患者さんは“自分に合った”場所を選んで来るのです。
いきなり飛び込みで来る人もいますが、ほとんどはホームページを見たり、外の雰囲気を感じ取ったりして来院します。
開業してみるとよくわかります。最初に来るのは、だいたい自分と波長の合う人たちです。
そして、少し自信がついてきた頃に、いきなり難しい症例が来る。最初から難しい患者さんが来ることはまずありません。
そういうのを繰り返していきます。
大事なのは、「緊急性があるかどうか」「内臓性の問題ではないか」「 ちょっと変な奴ではないか?」を見抜く判断力です。
妊娠を隠して来院した女性医師がいました。理由を聞くと、「妊娠していると施術してもらえないから」と言うのです。驚きました。 ふざけるなと思いました。
また、心臓疾患を抱えていた方が「病院が混んでいて予約が取れなかったから来た」と話したこともあります。嫌な予感したので幸い、妻が元心臓専門の看護師だったので心音を聞いてもらうと雑音があり、すぐ専門病院を紹介して事なきを得ました。
これは安産の灸でもそうです。 いちど小児病院に勤めていた人にスタッフをお願いしたことがあります。この方は未熟児専門のところにいたので、お灸する前にはじめての方はこの方にお腹の状態を見てもらいます。あまり胎児が下に下がっている人は早産という可能性もあるので、何人かお断りし、 旨を伝えたことがあります。
来院される若い方の中には、「体調が悪い」と訴えて来られて、実は妊娠初期だったというケースが何度かありました。
施術中に、言葉では説明できない「何か違う」「嫌な感じ」がすることがあって、おそらくそれが内臓感覚というものなのだと思います。
その違和感を伝えて念のため妊娠検査を受けてもらうと、本当に妊娠していた――そんな経験を何度かしてきました。
脳梗塞を見逃しかけたこともあります。出張指圧のとき、毎回よく話す方がその日に限って生返事だった。
最初は不機嫌なのかと思いましたが、翌日友人から電話があり、言葉がめちゃくちゃで、パートナーが脳梗塞になったときと同じ様子だと。
慌てて同居していたお姉さんに連絡し、救急搬送してもらいました。
後で聞くと、家族はすでに認知症の初期ではないかと話し合っていたそうです。
こうした経験から、まず危ない人を見抜く力(鑑別)が何より大事だと痛感しました。
その次に大切なのが、体質の鑑別です。
あん摩・指圧・マッサージで言えば、持続圧が向く体質もあれば、揉みに向く体質もある。
つまり、向かないケースもあるのです。
なぜこの技が残っているのかと思うものもありますが、それは「その手技が合う身体」があったからでしょう。
どの流派に入っても共通するのは、とにかく言われたことを体で覚えるまで練習することです。
そのうえで、自分なりに試して感覚を落とし込んでいく。
学生であれば、クラス全員に触らせてもらい、3分でもいいから押したり擦ったりして感覚を比べる。
変化が起きるかどうか、必ずフィードバックをもらう。
そういう積み重ねを3年間続けたら、卒業時にはまるで別物の手になっているはずです。
結局のところ、大事なのは原理原則を見つけること。
それができれば、どの流派にいても迷わなくなります。
和ら会は手の感覚を養成します。
和ら会は手の感覚を養成します。
二度書いてみました。😁

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

高市早苗さん、総裁選おめでとうございます

高市早苗さん、自民党総裁選ご当選おめでとうご...

すべて読む
タグ:

0800の迷惑電話対策は出ないことと・・・

最近、日本でもロボコールを悪用した詐欺が急増...

すべて読む
タグ:

ムーア人による報告 読了

先日、レイラ・ララミさんの小説『The Mo...

すべて読む