タグ:
知人のBさんのホームページを見ていて、改めて「続けることの大切さ」を感じました。実は、私は何かを継続することがとても苦手です。そんな私が唯一、飽きずに続いているのが、この奥深い東洋医学の勉強です。
気功を学び始めたとき、続けることで物事が積み重なっていく感覚を痛感しました。最初の1年以上は、なかなか感覚がつかめず、「もしかして、悪い先生に騙されているのでは?」と自問自答する日々でした。しかし、何事も数週間、数ヶ月、数年と続けた先に、突然「分かった!」と腑に落ちる瞬間が訪れるものです。この成功体験こそが、私の強力な継続モチベーションになっています。
褒められることも、継続には欠かせない要素だと感じます。そして、根拠はないけれど、「自分ならできる」という不思議な自信も、私を支えてくれているのかもしれません。
続けるためのコツとして、**「紙に書くこと」**が有効だと聞きました。頭の中で考えているだけではごちゃごちゃになってしまうことも、紙に書き出して整理すると、意外な解決策が見つかったり、点が線でつながったりします。デジタルが主流の時代だからこそ、アナログな方法で思考を整理することが大切なのかもしれませんね。