鍼灸名人直伝会「大師流小児はり」 ホーム タグ: gooブログ 2005年12月17日 0 さすが20年ぶりの大寒波前日 寒くて震えちゃいます。 皆様風邪にご用心 明日は神田で鍼灸名人直伝会「大師流小児はり」の講座があります。 私たちが学生時代体験した小児鍼の中でも、もっともショックを与え たのが大師流小児はりです。 羽毛のように軽やかに小児はりをかけていくのですがこれがよく疳の 虫に効いたのです。 毎回谷岡先生にお会いするたびにいろいろなものを持ち帰らせていた だいています。 感謝でございます。 来年春のベトナム研修・・・その他講演や公開講座の調整では夏まの 予定がポッツラポッツラ入り始めました。 この情報はマブベえがおの会で公開します。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 投稿者 akebonobashi.naganuma@gmail.com 関連投稿 タグ: gooブログ 王禅寺の桜と春の散策 2025年9月16日 0 2005-02-28の記事ですが麻生区は風景... すべて読む タグ: gooブログ タッチセラピーの活動が紹介される 2025年9月16日 0 小児はりの普及を始めた頃、私たちは「タッチセ... すべて読む タグ: gooブログ 新宿周辺おすすめの味と散歩2004-12-21 2025年9月15日 0 2004年の新宿の風景です。 江戸っ子蜂蜜は... すべて読む タグ: gooブログ gooブログ20年、新宿開業22年を迎えて 2025年9月15日 0 気がつけばブログを始めてから20年。そして新... すべて読む タグ: gooブログ 夜泣きから知恵熱まで 2025年2月16日 0 赤ちゃんから幼児までの薬として有名なのが「宇... すべて読む タグ: gooブログ 大師流小児鍼「谷岡賢徳先生直伝」講習会終わる 2005年12月19日 0 大師流小児鍼は3代続いた夜泣き疳の虫の名家で... すべて読む 投稿ナビゲーション 前の投稿次の投稿
さすが20年ぶりの大寒波前日 寒くて震えちゃいます。 皆様風邪にご用心 明日は神田で鍼灸名人直伝会「大師流小児はり」の講座があります。 私たちが学生時代体験した小児鍼の中でも、もっともショックを与え たのが大師流小児はりです。 羽毛のように軽やかに小児はりをかけていくのですがこれがよく疳の 虫に効いたのです。 毎回谷岡先生にお会いするたびにいろいろなものを持ち帰らせていた だいています。 感謝でございます。 来年春のベトナム研修・・・その他講演や公開講座の調整では夏まの 予定がポッツラポッツラ入り始めました。 この情報はマブベえがおの会で公開します。