
タグ:
2005-02-28の記事ですが麻生区は風景が変わっているだろうなと思います。
特に片平川の土手は住宅街になっていました。
栗平駅前にあった元治療院のベランダより
麻生区・王禅寺エリアは、春になると桜が見事に咲き誇ります。
かつては王禅寺の原子力研究所あたりが桜の名所として知られていましたが、今では片平川の土手や平尾団地の桜並木も美しく、地元の人々に親しまれています。
なかでも圧巻なのは、王禅寺ジャイアンツ練習所付近の桜。広い空に映える満開の桜は、一見の価値があります。
また、近くには読売ランドのお風呂施設もあり、花見の後に立ち寄るのもおすすめです。春の休日をゆったりと過ごせることでしょう。
新宿御苑の梅と桜
新宿に戻れば、春は梅や桜が楽しめます。
梅の名所として有名な新宿御苑には、約180本の梅が植えられており、早春の散策には最適です。桜の季節になれば、新宿御苑はもちろん、九段下・田安門や千鳥ヶ淵の桜も見事です。
市ヶ谷の法政大学前の土手では、屋台が並び、学生たちの賑やかな花見も風物詩となっています。
癒しと文化の新宿
新宿は自然だけでなく、文化の街でもあります。
浪曲や講談に触れるなら「新宿末廣亭」がおすすめです。古典芸能に耳を傾ければ、春の一日がより豊かになります。
🔑
-
麻生区「王禅寺の桜」はジャイアンツ練習所付近が圧巻
-
新宿御苑の梅と桜は都心で楽しめる贅沢な景色
-
花と文化を同時に楽しむなら、新宿末廣亭へ