×
タグ:

紅白歌合戦は、ここ30年ほとんど観ていませんでした。ところが3年前から子どもが急に「正月は紅白を観るものだ」と言い出し、妹たちまで巻き込んで根回しをしてくれたおかげで(笑)、私の楽しみにしていた格闘技番組は観られなくなってしまいました。仕方がないので、ほとんど酔っ払って寝ているのが恒例です。

そんな中、ネットニュースで「紅白の視聴率・第2部はワースト2位…K-1が14.7%」という見出しを見かけました。NHKとしては30%台を確保しているのに、この書かれ方は少し気の毒に思います。50%を超えていた時代は、もう20年以上前の話。選択肢が少なかった時代の数字ですから、今は30%を超えれば十分すごいのではないでしょうか。それでもNHKには「紅白」という看板番組ゆえに、より大きな期待がかけられてしまうのですね。

昨年暮れには「ワーキングプア」の特集を観ていましたが、ああした番組はNHKにしか作れないと思います。民放のように視聴率第一でなく、社会に必要なテーマを掘り下げる姿勢を続けてほしいものです。NHKが視聴率を気にし始めたのはいつからでしょうか。数字で判断される風潮は仕方がないにせよ、NHKにはやはり「良質な番組づくり」で勝負してもらいたいと思います。

最近のNHKの子ども番組もすごいですね。デザインや音楽の完成度が高く、大人が観てもドキドキするほど。こうしたクリエイティブな力がもっと広い分野で活かされれば、視聴率以上の価値を生み出すのではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

王禅寺の桜と春の散策

2005-02-28の記事ですが麻生区は風景...

すべて読む
タグ:

タッチセラピーの活動が紹介される

小児はりの普及を始めた頃、私たちは「タッチセ...

すべて読む
タグ:

新宿周辺おすすめの味と散歩2004-12-21

2004年の新宿の風景です。 江戸っ子蜂蜜は...

すべて読む
タグ:

gooブログ20年、新宿開業22年を迎えて

気がつけばブログを始めてから20年。そして新...

すべて読む
タグ:

夜泣きから知恵熱まで

赤ちゃんから幼児までの薬として有名なのが「宇...

すべて読む
タグ:

まん延防止適用が決まった翌日

2021年4月10日(土) 今朝のニュースで...

すべて読む