肩が上がらない症状(Kさん 40代 女性)

Kさんは一日10~12時間のパソコン作業を続けていたため、数か月前から肩と腰に痛みがありました。
特に直近1週間は肩を動かすと痛みが強く、「四十肩かも?」と心配されていました。

検査すると四十肩の典型的な所見はなく、首・肩こりが非常に強い状態。

  • 首のツボ「天中・風池・完骨」

  • 肩のツボ「肩井」

  • 鎖骨まわり(胸筋)

  • 腋窩のツボ「極泉」

これらを入念にほぐしていくと、肩の可動域が回復し、痛みは消失。仕上げに腰や首の筋肉も弛めると、肩の痛みだけでなく「体全体が軽い」と喜ばれました。

ポイント: 四十肩と似た症状でも、実際には「肩こりや首こり」による可動域制限のことが多くあります。


歯が痛いのに虫歯がない? ― 肩こりと三叉神経

肩こりが強くなると、ときどき「歯が痛い」と訴える方がいます。歯医者さんでは虫歯も見つからず、不思議に思われるケースです。

実はその痛み、三叉神経が影響している場合があります。

  • 目の奥の痛み

  • 顔の部分的な痛み

これらも首こり・肩こりと関連することがあります。実際、首のこりを改善すると歯の痛みが楽になる例をたびたび経験します。

ただし、長期間改善しない場合は「三叉神経痛」としてペインクリニックでの専門的な診断・治療が必要になることもあります。


チェック!

  • 肩が上がらない症状=必ずしも四十肩ではなく、肩こりや腋窩の筋緊張が原因のこともある。

  • 肩こりが強いと、歯の痛み・顔の痛みを引き起こすこともある。

  • 首や肩を緩めることで改善するケースが多いが、治らない場合は専門医の受診が大切。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Search

About

Lorem Ipsum has been the industrys standard dummy text ever since the 1500s, when an unknown prmontserrat took a galley of type and scrambled it to make a type specimen book.

Lorem Ipsum has been the industrys standard dummy text ever since the 1500s, when an unknown prmontserrat took a galley of type and scrambled it to make a type specimen book. It has survived not only five centuries, but also the leap into electronic typesetting, remaining essentially unchanged.

Gallery