×
タグ:

掃除のお供にアン・ルイスの「六本木心中」と宇多田ヒカルの「Automatic」。
音楽に乗せられて手もよく動き、思った以上に掃除がはかどりました。

今日は下北沢でジャズ・ロックのパレードがあるとのこと。
動画を撮って、夕方に k-tcc.info にアップする予定です。
もし今日が無理でも、明日には収録するつもり。
街の熱気をそのまま切り取れたらいいなと思います。

最近スカイプの調子が良く、今日はブータンの人とコンタクトを試みたい気分。
ただ、なかなかオープンにならないのは、10年前の日本のように時間制限があるからかもしれません。
パールバティさんのいるネパールでは、実際に制限があるそうです。

そんな折、シャルドネさんのホームページで三島由紀夫の動画案内を見つけました。
「憂国」という映画がコンビニに並んでいるらしいのですが、あらためて映像を見ると三島は随分若い。
彼はいったい何を考えていたのでしょうか。

毎日眺める隣の防衛庁(旧市ヶ谷駐屯地)の鉄塔が、そんな思索を誘います。
一昨日は拡声器を使ったライトウィング系の叫び声が靖国通りに響いていました。
昼は喧しい通りも、夜になると嘘のように静かです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

王禅寺の桜と春の散策

2005-02-28の記事ですが麻生区は風景...

すべて読む
タグ:

タッチセラピーの活動が紹介される

小児はりの普及を始めた頃、私たちは「タッチセ...

すべて読む
タグ:

新宿周辺おすすめの味と散歩2004-12-21

2004年の新宿の風景です。 江戸っ子蜂蜜は...

すべて読む
タグ:

gooブログ20年、新宿開業22年を迎えて

気がつけばブログを始めてから20年。そして新...

すべて読む
タグ:

夜泣きから知恵熱まで

赤ちゃんから幼児までの薬として有名なのが「宇...

すべて読む
タグ:

まん延防止適用が決まった翌日

2021年4月10日(土) 今朝のニュースで...

すべて読む