×
タグ:

50年前、縁日といえば必ずと言っていいほどガマの油売りのパフォーマンスがありました。
独特のリズムで繰り広げられる口上に、子どもも大人も思わず足を止めて聞き入ったものです。

ある時など、「あ〜あ、おねえちゃん泣いちゃった!」というハプニングがありました。芸人さんも思わずビックリした様子でしたが、そこは腕の見せどころ。見事に場を笑いに変えてしまう姿に、観客から大きな拍手がわき起こりました。

当時の縁日には、テキ屋の方々が屋台だけでなく、さまざまな芸や実演販売を披露してくれる楽しみがありました。今ではそうした風景はめっきり少なくなり、少し寂しい気がします。

けれども、あの頃の芸の精神は形を変えて今も生きています。テレビショッピングや実演販売といった場で、当時の名調子や工夫が受け継がれ、現代の私たちを楽しませてくれています。

あの熱気あふれるお祭りの風景を懐かしみながら、今の街に少しでもあの頃の人情味が戻ってきたらいいなと感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

王禅寺の桜と春の散策

2005-02-28の記事ですが麻生区は風景...

すべて読む
タグ:

タッチセラピーの活動が紹介される

小児はりの普及を始めた頃、私たちは「タッチセ...

すべて読む
タグ:

新宿周辺おすすめの味と散歩2004-12-21

2004年の新宿の風景です。 江戸っ子蜂蜜は...

すべて読む
タグ:

gooブログ20年、新宿開業22年を迎えて

気がつけばブログを始めてから20年。そして新...

すべて読む
タグ:

夜泣きから知恵熱まで

赤ちゃんから幼児までの薬として有名なのが「宇...

すべて読む

和ら会真和塾・無料見学会のご案内

(対象:鍼灸学校の学生・教員・初心者鍼灸師の...

すべて読む