×
タグ:

3年通っている7歳の女の子がいます。
彼女は来院すると、よく「おっかない話をして」とせがんできます。子どもらしい愛嬌のあるリクエストです。

実は彼女、4年前に血栓が飛んで片麻痺になってしまいました。

昨日、タッチセラピーの前に軽くマッサージをしていると、足にしっかりとした力が入っているのに気づきました。押すことも引くことも、はっきりできるようになっていたのです。

さらに手を確認してみると、弱いながらも「握ること」と「ひらくこと」が可能になっていました。まだ力は弱いですが、その変化に私自身も俄然ファイトが湧いてきます。

小さい子の回復は、脳の中での道筋(神経回路)の再構成が早いのかもしれません。まだ成長段階にあるからこそ、修復の可能性が広がっているのだと感じました。

来年の目標は「手の背屈」と「足首の柔軟性」。
一緒に少しずつでも前に進んでいきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

akebonobashi.naganuma@gmail.com

関連投稿

タグ:

王禅寺の桜と春の散策

2005-02-28の記事ですが麻生区は風景...

すべて読む
タグ:

タッチセラピーの活動が紹介される

小児はりの普及を始めた頃、私たちは「タッチセ...

すべて読む
タグ:

新宿周辺おすすめの味と散歩2004-12-21

2004年の新宿の風景です。 江戸っ子蜂蜜は...

すべて読む
タグ:

gooブログ20年、新宿開業22年を迎えて

気がつけばブログを始めてから20年。そして新...

すべて読む
タグ:

夜泣きから知恵熱まで

赤ちゃんから幼児までの薬として有名なのが「宇...

すべて読む
タグ:

バリ島の怪物オゴオゴと新宿のジャズ祭り

ネットで見かけたのは、最初は日本の「鬼」かと...

すべて読む